

バイク販売・車検・修理・保険
GPX富山 ビークルファクトリー

経営理念
異体同心・共存共栄
経営信条
創意・工夫・奉仕
■創意・・・オリジナリティー/思いつき
■工夫・・・デバイス/考案する
■奉仕・・・サービス/謹んで仕える
沿革
昭和63年 18歳から幾つかの自動車会社でメカニック・営業12年間の経験をへて、脱サラ。
昭和63年 関自動車販売を設立。
平成3年4月 砺波市東保地内に整備工場ショートーオートを設立。
平成5年6月 旧運輸省認証工場と共に法人化、有限会社ショートーオートとなる。
平成8年5月 検査合格率98%以上を達成し、旧運輸省指定民間車検工場に格上げになる。
平成9年 高岡市において中古車展示場中田店を出店。
平成12年 ISO9001品質マネジメントシステムを導入。
平成14年 スズキアリーナのディーラー権取得。
平成15年4月 スズキのメーカーより2003年度の中部ブロック優秀賞受賞。
平成16年10月 砺波市栄町に株式会社スズキアリーナ砺波として出店。
平成17年4月 スズキのメーカーより2005年度の全国最優秀賞受賞。
平成18年9月 ISO9001認証取得 登録番号:QC06J0090
平成19年4月 スズキレンタリース砺波OPEN レンタカー事業開始
平成27年4月 軽四輪部門富山県優秀賞受賞。コンピュータ診断システム認定店となる。
平成29年4月 スズキ販売店シルバー店認証。
令和4年10月 株式会社スズキアリーナ砺波 高島幸司が代表取締役社長に就任。
関翔平が代表取締役副社長に就任。
関浩一が取締役会長に就任。
新田英広が取締役に就任。
令和4年11月 有限会社ショートーオート 関翔平が代表取締役社長に就任。
関浩一が取締役会長に就任。
令和5年4月 株式会社スズキ2輪と正規販売代理店契約。
令和5年5月 GPX JAPANと正規ディーラー店契約。
令和5年6月 有限会社ショートーオートにてバイク部門VehicleFactoryOPEN バイク事業開始。

SDGsへの取り組み
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
車両販売・整備等を通じてビークルファクトリーとして出来る事を定め、持続可能な社会の実現への貢献に努めています。




01
環境に対する取り組み
ISO9001認証取得により確かな品質を確保しています。
適正な整備を行う事により、道路運行上の安全を確保し、地域社会の生命と財産を守ります。
また、積極的に中古部品、リビルト品を使用したり、
修理・整備による排気ガスの低減、作業効率化によるエネルギー使用のムリ・ムラ・ムダを無くす等、地球環境保全に貢献します。
02
車社会の発展に貢献
JU適正販売店の認定を受けています。
乗り物(ビークル)の総合窓口として、2輪から4輪までの全ての乗り物を中古車から新車まで取扱い、ローンやリース、自動車保険取扱い、自動車業界の発展に貢献しています。








03
人材に対する取り組み
大家族主義
働きがいや生きがいを持ち、家族として助け合う社風です。
資格取得等、キャリアアップに対する支援を積極的に行っております 。また、毎月技術向上のための勉強会を社内で開催しています。
外国人技能実習生の積極的な雇用にも取り組んでおります。